スペイン語学習 おすすめの文法書・辞書・動画
スペイン語の学習教材は、英語よりも少ないとはいえいろいろあります。
今回は、初学者〜中級者向けに、スペイン語の辞書やおすすめ文法書、私が好んで見たり聞いたりしている動画・音声を紹介したいと思います。
目次
スペイン語の辞書
西和中辞典・ポケプロ和西辞典(iPhoneアプリ)
私が日々利用しているのはこちらの iPhone アプリです。2,940円ですが、十分すぎるほどの価値があります。
西和中辞典・ポケプロ和西辞典
物書堂¥2,940posted withアプリーチ
もしくはこちら。
西和中辞典・和西辞典
物書堂¥4,040posted withアプリーチ
オレンジ色もピンク色も、スペイン語の意味を調べる西和辞典としては同じです。
私は最初にオレンジの方を購入して1年以上使用し、その後ピンクの方にアップグレードしました(追加料金を払えばできます)。
ピンク色のほうが和西辞典が充実していますが、日常利用ではオレンジ色の方で問題ないと思います。
この辞書アプリの良い点は、
- オフラインでも使える
- 用例(例文)、熟語が十分に載っている
- 熟語・用例検索ができる
- 動詞の活用がすべて載っている
- 活用形からも検索できる
- 主要単語には類語解説がある
という点です。
特にオフラインで使える素晴らしさよ。ネットがつながらない場所で使えるのはもちろん、通常使用時にアプリがサクサク動くのでストレスがありません。あとちょっとした綴り違いでも検索にヒットする点もありがたいです。
私は、スペイン語が全然できない状態でスペイン語圏で暮らすことになったので、日常生活にこのアプリは必須でした。買い物しているときや外で困ったときに、紙の辞書で調べている余裕はないので。。
座学用であれば、紙の辞書でも良いかもしれませんね。
ちなみに、この辞書アプリの紙辞書版(小学館 西和中辞典〔第2版〕)は 7,260 円なので、アプリの方がだいぶお得です。
ただ、このアプリは iPhone 版しかないので、Android ユーザの方が使えないのは残念です。Mac、PC用のアプリもないので本当に iphone だけ。うむ。
DLE(iPhone・Android アプリ/西西辞書)
Real Academia Española(スペインの国立言語アカデミー)が提供している無料の西西辞書です。
DLE
Real Academia Española無料posted withアプリーチ
Real Academia Española(RAE)はスペイン語圏でもっとも信頼できるスペイン語の機関とのことで、スペイン語の先生から教えてもらいました。
私は基本的には最初に挙げた西和辞書を使っていますが、それだとピンと来なかった単語はこちらで調べて、どんなニュアンスなのかを確認します。
WordReference.com(オンライン/類語辞典として)
類語(sinónimos)を調べたいときには、こちらを使っています。
Diccionario de sinónimos y antónimos - WordReference.com
特に作文をするときに、何度も同じ単語を使わないように類語を調べるというケースが一番多いです。
対義語(antónimos)を調べることもできます。
スペイン語の文法書
参考書・文法書
独学メインであれば、日本語で書かれているスペイン語の参考書、文法書は1冊はあったほうが良いかなと思います。
私がスペイン語を始めたときは、どこかでおすすめされていた『文法から学べるスペイン語』を購入しました。
こちらは初心者向けで、最初の最初からわかりやすく解説されていますし、良い教科書だと思います。
例文・会話のCDもついています。スペイン語を始めたばかりのときは、教科書の例文を覚えながらこのCDをよく聞いていました。
ただ、かなり限られた情報しか載っていないので、この本だけでスペイン語学習を進めていくのは難しいと思います。現実的にスペイン語を理解するにはもう少し詳しい文法書が必要だと思います。
初心者向けの入門書としては、『新版 スペイン語の入門《CD付》』もおすすめです。入門書ですが上記の本よりも情報量が多く、各項目くわしめに解説されています。
入門書として選ぶのであれば、上記2冊のように CD がついていて例文の音声が聞けるものが良いと思います。
また、さらに網羅的な文法書としては『スペイン語文法ハンドブック』が個人的にはおすすめです。
例文も多く、学習者が理解しやすいよう解説されていますし、「その文法がそうである理由」などコラム的な要素も多くて非常に理解が深まります。
文法書としては他に『NHK出版 これならわかるスペイン語文法 入門から上級まで』もよく紹介されていますね。
本の構成としては上記2つは似ているので、文法書としてはどちらでも良いのでどちらか1冊あると良いんじゃないかなと思います。
私としては、『スペイン語文法ハンドブック』のほうが解説がわかりやすく、理解しやすいと感じます。本全体に、読者に語りかけるような雰囲気があって、著者の先生の学習者への配慮が随所に散りばめられている感じがします。
私自身はスペイン語を中南米で学んだので、一通りの文法習得に利用したのは現地で販売されているスペイン語で書かれた教科書でした。
現地では日本語の文法書は手に入らなかったので、上記のように日本語で書かれている文法書は帰国後(文法習得は終了後)に読んだものです。
外国語の文法はやっぱり日本語で理解した方がわかりやすいですね。
外国語学習の方法論
効率的な学習方法を知りたい方、自分の勉強方法に不安を覚える方には、『外国語学習の科学』という本もおすすめです。スペイン語に限らず、外国語学習について科学的に分析されています。
著者は、言語学を専門に研究されている方です。
どんな学習者が外国語学習に成功するのか、外国語学習のメカニズム、効果的な外国語学習法などについて述べられています。
スペイン語の直接の教材ではありませんが、どう学習を進めていけば良いかの指針となってくれる本だと思います。
本の内容と感想はこちらの記事でもまとめているので、興味があれば見てみてください。
単語帳は使っていない
私は、初心者の頃から今に至るまで、単語帳的なものは使っていません。
単語は基本的に、出会った文章の中で覚えていきます。
参考書に出てきた単語、DELE の問題集に出てきた単語、リスニングのスクリプトに出てきた単語、スペイン語ニュースサイトに出ている単語... など、自分がスペイン語学習をする中で、知らない単語が出てきたらその都度辞書で調べて覚えるというスタンスです。
詳しい覚え方についてはこちらにまとめたので、よければ参考にしてください。
音声(ラジオ・Podcast など)
リスニング力の向上には時間がかかるので、最初のうちから聞く時間をしっかり確保しておくと良いと思います。教材としては、できればスクリプトがついているものを選びたい。
私は、目と耳で集中しないといけない動画よりも、他のことをやりながら聞ける Podcast 教材の方が好きです。
SpanishPodcast.net
難易度 ★☆☆☆☆
SpanishPodcast | Learn Spanish online for free |
初学者にめちゃくちゃおすすめの教材です。聞き取りやすく内容もわかりやすい、面白く、かつ役に立つコンテンツです。スペイン人男性 Alex がテーマを考え、音声録音しているようです。声も癒し系で聞きやすくて良いんです。週1か隔週くらいの頻度でコンテンツ更新されます。
テーマはいろいろで、文法や動詞の使い方だったり、面白い言い回しや辞書に出てこないような熟語だったり、スペインの文化・歴史・習慣についてだったり。私は特にスペインの歴史についてのエピソードが好きですね。
スペインの文化や歴史に興味がない場合は「Superverbo」というシリーズがおすすめ。dejar や pasar といった、複数の意味を持つ重要単語をわかりやすく解説してくれるシリーズです。いくつかリンクを貼っておきますね。
ウェブ上で音声が聞ける&スクリプトが確認できるのと、Podcast で音声が聞けます。YouTube 動画もあり、そちらで Alex のお顔もわかります。
私は料理中に、同じエピソードを何度も繰り返し再生して聞きます。この教材のスピードと内容であれば、最初に聞いたときは全部はわからなくても何回か聞くうちにだんだんわかってきます。料理中の暇なタイミング、もしくは時間があるときにスクリプトを確認し、さらに同じエピソードを聞き続けます。
すべて聞き取れるようになり、内容も理解できたら次のエピソードに移り、同じことを繰り返します。数日から一週間くらいで1エピソード終わるくらいな感じです。
どのエピソードもだいたい面白いのですが、気に入らないエピソードは聞くのをやめて別のエピソードに移ったりもします。
やっていることは、何度も聞いてスクリプトを確認して、と真面目風ですが、料理中の時間ですし面白くないエピソードは飛ばすし、適度に気楽にやっています。
Audible(オーディブル)
難易度 ★★★☆☆(ものによる)
Audible は、プロのナレーターが朗読した本の音声を聴いて読書ができるサービスです。
Audible のスペイン語はニュートラルで非常に聞き取りやすく、もとが活字の文章なので理解しやすいものが多いです。
さらに、本なので聴いていて面白い! 教材っぽくないのに質の高いリスニング教材だと思います。
月額1,500円の会員制ですが、1ヶ月無料体験があるのでぜひ試してみてください。おすすめの活用方法と本はこちらの記事でまとめました。
NHKラジオ スペイン語ニュース
難易度 ★★★★☆
日本のニュースをいろんな言語で聞けるアプリ。ダウンロードして言語を「Spanish」にするとスペイン語版が表示されます。スクリプトもついています。
Podcast もあるので、日々のニュースを聞き流す場合はそちらでも。
スペインのスペイン語で、用語も時事的なものが多く難しいと思います。ただ日本のニュースなので、あまり聞き取れなくてもテーマだけはなんとなくわかったりします。
私の場合、この教材はほぼ「聞き流すだけ」でした。Podcast で流しっぱなしです。料理中、気が向いたときに、最新のものから古いものまで適当に流します。聞いたことあるやつないやつ関係なく、適当に。
あまり聞き取れなくても、スクリプトを確認したり何回も(意図的に繰り返して)聞いたりはしません。スクリプトを見てもわからない単語が多く、調べようとすると時間と手間がかかってしまうので、「そこまではやらない教材」という位置付けにしていました。
このやり方に意味があったかは不明ですが、それでも聞き続けるとこのラジオのリズムに慣れてきて、聞き取れる量も増えていったと思います。
El hilo
難易度 ★★★★★
El hilo はラテンアメリカの時事的なテーマを深掘りして30分ほどにまとめた Podcast です。音声はサイトでも聞くことができます。
パーソナリティーが話すだけではなくインタビュー音声なども収録されており、テーマ・語彙も含めて難易度は高め。
ただサイトにスクリプトがあるのでわからない部分は確認できますし、ラテンアメリカについて理解を深めたい方、ラテンアメリカのアクセントに慣れたい方にはおすすめの Podcast です。
動画
Extra en Español
難易度 ★☆☆☆☆
スペイン語学習者のためのドラマ風(?)動画。
なんかストーリーが笑ってしまうというか、面白くてつい見てしまう動画です。
教科書に載っているようなフレーズがたくさん出てきます。
出演者もセリフをゆっくり話すし、字幕もあるし、初学者には良い教材だと思います。
Japón con jamón
難易度 ★★★☆☆
日本人女性とスペイン人男性の夫婦の動画です。
スペイン語圏のネイティブに「面白いし、あなたの勉強になるんじゃない?」と教えてもらった動画チャンネルです。
テーマはたぶん、スペイン語圏の人たちが日本のことで興味を持っていそうな内容をピックアップしていると思います。動画のつくりもうまくて飽きないし、外国人ってこういうことに興味持つんだなぁということがわかります。
字幕がついているので、リスニング、言い回しの勉強になります。
SoyDanielaBos
難易度 ★★★★★
メキシコ人の(グラビアやってる?)女の子の動画です。
ちょっと変わったテーマについて1人で語る動画です。
学習者向けの教材とかではないので超早口なのと、メキシコの Modismo(独特の言い回し)がふんだんに使われています。
当然スクリプトも字幕もないんですが(自動字幕だけ)、なぜか私はこの子の動画が好きで、理解できるまで繰り返し聞いています。
テーマ設定も独自で興味深いし、話し方というか話しぶりが面白くてつい聞いてしまう。若い子の話し方についても参考になります。
日本に興味があるようで、上に貼ったような動画や、日本のアニメをテーマにした動画もいくつかアップしています。
TED talks en Español
難易度 ★★★★☆
TED Talks en Español | TED Talks |
時間があるときは TED のスピーチもたまに聞きます。
あまりスクリプトがないのと、話者の出身地によってスペイン語のクセの幅が広いのがちょっとつらいですが、理解できれば面白い。動画によって、英語字幕のみのもの、複数言語のスクリプトがあるもの、字幕なし、という感じです。
字幕だと追いきれなかったりするので、スペイン語の全スクリプトが載っているものを選んで聞いていました。これは時間がある人や、普通の教材では物足りない上級者向けですね。
DELE の B2 だと、スペイン以外のさまざまな国のスペイン語聞き取り力が必要になるので、その練習としては適しているかもしれません。
YouTube もありますが、字幕があるものが少なく、スクリプトは載ってません。上記ホームページの方が、字幕の有無などわかりやすく書かれています。
この ↓ 動画は字幕はなくて、私も全部聞き取れたわけではないのですがすごく良かったので貼っておきます。
まとめ
学習レベルによって最適な教材は異なると思いますが、やっぱり自分が興味を持てるもの、好きなものを選ぶのが一番ですかね。
私のお気に入りは、SpanishPodcast と、教材としては適さないかもしれない難しすぎる SoyDanielaBos の動画です。自分のお気に入り教材をぜひ見つけてください。
読解学習に使えるニュースサイトをまとめました。
F1が好きでしたら、ぜひ!